カスタマーハラスメントに関する方針

当事務所のカスタマーハラスメントに関する方針

 

当事務所は、お客様に安全で質の高いサービスを提供するためには、社員一人ひとりが心身ともに健康で、安心して働ける環境を確保することが不可欠だと考えています。

そこで、社員を守り、お客様へのサービスの質を維持していくために、「カスタマーハラスメント」に対する方針を策定しました。

 

 

カスタマーハラスメントとは

 

お客様からのクレームや言動のうち、以下のような行為はカスタマーハラスメントと見なします。

・要求内容が不当、または要求の手段や方法が社会的に容認されないもの

・これにより、社員の就業環境が害される恐れがあるもの

具体的には、以下のような行為が該当します。

・身体的・精神的な攻撃: 暴力、脅迫、暴言、中傷、侮辱、名誉毀損

・拘束・執拗な言動: 無料相談の範囲を超える継続的な電話・メール

・不当な要求: 過剰なサービス要求、謝罪の強要

・個人への攻撃: 社員個人への執拗な要求、プライベートな情報に関する言動

・SNSなどでの誹謗中傷: 社員や会社の個人情報、写真、動画などを無断で公開・拡散する行為

 

カスタマーハラスメントへの対応

 

社員の安全を守るため、カスタマーハラスメント行為が確認された場合、お客様への対応を中止します。悪質なケースと判断した場合は、警察や弁護士などの専門機関と連携し、厳正に対処します。

 

横堀健社会保険労務士事務所(東京新宿・渋谷障害年金プラザ)

社会保険労務士 横堀 健

ご相談のご予約
03-5843-5148

24時間365日年中無休 土日祝も対応